■ 問い合せ ■ 資料請求 ■ 各種お申込み ■ サイトマップ
協会案内 環境管理士 通信講座 検定試験 通学講座 免許登録 よくある質問
-2024年度 検定試験日程が決定しました-

・上期日程: 6月23日(日) 実施  ※申込締切: 6月13日(木)  
・下期日程:11月24日(日) 実施  ※申込締切:11月14日(木)  

 本検定試験は、環境管理に関する知識・技能の内容について全国的な統一を図り、人々が有する環境管理の認識度・理解度・習熟度を一定の基準で判定する、当会が証明する日本で唯一の環境管理士資格の検定試験です。そして、その特長として、次のような点が挙げられます。
◆ 対 象
 本検定は、小学校高学年から社会人一般まで、幅広い層を対象にしています。
◆ レベル
 本検定は、環境に関する初歩的な知識レベルの判定から、環境管理の専門家やアドバイザーとして活躍できる知識・技能レベルの証明まで対応し、6~1級が設定されています。
◆ 活用法
 本検定は、環境教育の一環として、また、環境産業に始まって社会全般における認識を深め、環境管理分野に関係する人々の知識・技能および地位の向上を図るのに役立ちます。
◆ 環境省事業登録
 本検定は、その長年の実績が認められ、環境教育等促進法(環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律)に基づいて環境省の厳正な審査を受け、事業登録されています。
 本検定試験の各級の出題形式・試験時間・合格基準・出題レベルは次の通りです。
出題形式 試験時間 合格基準 出題レベル
マークシート式:25問50分60点以上 環境管理の初歩的な知識を有していること
(小学校高学年・中学校課程程度の環境知識)
環境管理の基礎的な知識を有していること
(中学校課程程度の環境知識)
環境管理の一般的な知識を有していること
(高等学校課程程度の環境知識)
マークシート式:15問
記 述 式:  15問
60分 環境管理の全般的な知識を有していること
(短期大学・専門学校課程程度の環境知識)
記 述 式:  26問90分 環境管理の専門的な知識を有していること
(4年制大学課程程度の環境知識)
記 述 式:  25問
論 述 式:  2題
120分70点以上 環境管理の高度な専門知識を有していること
(環境管理の専門家としての実務能力)
 本検定試験の各級の検定観点・出題範囲・内容は次の通りです。
◆ 検定観点
【6級】
主な環境問題、環境関連法規、環境関連化学物質、エネルギー問題、身近な廃棄物問題等に関する初歩的な知識を有していること
【5級】
主な環境問題、環境関連法規、環境関連化学物質、エネルギー問題、身近な廃棄物問題等に関する基礎的な知識を有していること
【4級】
主な環境問題の歴史・原因物質、環境関連法規、地球環境問題とその原因、生活における環境への負荷・影響、エネルギーの種類とその有効活用、廃棄物問題、環境保全の指導方法や安全実施等に関する一般的な知識を有していること
【3級】
環境の歴史・現状、主な環境保全の制度・法律・施策、生物多様性、環境に配慮した生活の意識・様式、各エネルギーの特性・有限性・利用性、環境保全の指導方法や安全実施等に関する知識を有していること
【2級】
公害防止・環境保全施策、専門的な環境関連法規・制度、地球環境問題とその対策、廃棄物問題とその対策、資源・エネルギー問題とその対策、環境保全の指導方法や安全実施、環境マネジメント・環境アセスメント等について説明できること
【1級】
各種環境問題とその対策に関する説明、環境産業や環境技術に関する説明、環境関連法規に関する実務的説明、環境管理の実務的推進、環境保全に関する施策・活動の推進および実践的指導、環境保全に関する指導方法の説明および安全実施の指導等について高度な専門知識や実務能力を有していること
◆ 出題範囲・内容
レベル 出 題 項 目
環境の歴史 環境関連法規 環境と化学物質 地球環境 自然環境 生活環境 資源環境 指導と安全 大気環境 水質環境 騒音振動環境 土壌地盤環境 悪臭環境 環境政策 環境アセスメント 環境マネジメント
初歩的な知識
基礎的な知識
一般的な知識
全般的な知識
専門的な知識
高度な専門知識
※ 同じ出題項目であっても、色が濃くなると問題の難度も高まります。
 本検定試験の実施日・会場・時間・受験料等は次の通りです。
◆ 実施日
【上期試験】毎年6月の日曜日(以下の会場で実施)
【下期試験】毎年11月の日曜日(以下の会場で実施)
◆ 実施会場
【全国2会場】 ○東京会場  ○大阪会場   ※以下は2024年度の試験会場です。
東 京 会 場
LMJ 東京研修センター
〒113-0033 東京都文京区本郷1-11-14 小倉ビル3階 S会議室
TEL:03-5842-6690
  ※道案内等は行っていません。
   ご不明な点は当会 06-6412-6545 まで(土日祝を除く)。
大 阪 会 場
学校法人重里学園 日本分析化学専門学校
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2-1-8 実験棟6階 602教室
TEL: 06-6353-0347
   ※道案内等は行っていません。
    ご不明な点は当会 06-6412-6545 まで(土日祝を除く)。
◆ 実施時間・受験料
東京会場・大阪会場共通 
実 施 時 間 受 験 料(税込)
学  生 一  般
09:20~10:10(50分) 2,000 4,000
10:40~11:40(60分) 3,000 6,000
12:30~14:00(90分) 4,500 9,000
14:30~16:30(120分) 15,000
※ 異なる複数の級(例えば「4級」と「3級」)を同日に受験することも可能です。
◆ 試験当日に必要なもの
 試験当日は次のものを持参してください(下記以外のものは、試験会場に持ち込めません)。
 ① 受 験 票(ハガキ)
 ② 筆 記 用 具(HBかBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
 ③ 身分証明書(学生証・運転免許証・パスポート・社員証等)
 ④ 1級・2級受験者は関 数 電 卓の使用が可能
◆ 受験時の注意事項
  • 下記に該当する行為のあった受験者はその場で失格・退場になります。答案も採点されません。
  • 別の者に代って受験する。
  • 試験中、他人に援助を与えたり、他人から援助を受けたりする。
  • 試験中、携帯電話・スマートフォン等の通信機器を利用する。
  • 試験監督の指示に従わない。
  • その他の不正行為
  • 試験問題および解答用紙は全て回収するため、試験会場の外に持ち出さないでください。
  • 受験者の答案は公表しません。また、試験問題の内容に関する質問には一切回答できません。
  • 試験中、一度退場すると、再入場できません。
  • 試験中、 携帯電話等の電源を切ってください。
  • 試験当日、公共交通機関の遅延によって遅刻した場合、それが20分以内であれば、通常どおり受験できます。ただし、試験時間の延長は行いません。遅刻が20分以上の場合、その後の試験実施時間帯で受験可能であればその時間帯で受験できます。ただし遅延証明書の提出が必要です。
  • 天災等により試験が中止になった場合を除いて、いかなる理由でも受験料の返金はできません。試験が中止になった場合は、後日受験料を全額返金しますが、上述に伴う受験者の不便・費用やその他の個人的損害について、当会は責任を負いかねます。
  • 身体に障がいのある方や妊娠中等の方で、受験時に特別の配慮を必要とする方は、受験申込までに事務局に相談してください。
  • 日本国籍以外の方も受験できます。ただし、出題・解答は全て日本語によるものになります。
  • 検定試験の合否に関する照会には、一切応じられませんのでご了承ください。
◆ 検定問題集・参考資料
【検定問題集】希望者に有償で頒布します。問題集のみご購入希望の方は「問い合せ」よりご連絡ください。
       ※返信のメールが、迷惑メールに振り分けられる可能性もありますので、ご注意ください。
6・5
(合冊)
定価
(税込)
1,200円 1,200円 1,500円 1,500円 1,800円

【参考資料】次の参考資料も有用です。ご参照ください。
☛『環境管理 用語解説(CD-ROM版)』
  学校法人環境学園専門学校・日本分析化学専門学校共編 学校法人環境学園専門学校出版局発行、定価2,000円(税込)
※ 検定問題集・参考資料共に、ご購入は当会に直接お申し込みください。
送料は、1冊について300円、3冊以上の購入申込の場合は無料です。
▲ このページの先頭に戻る
ホーム協会案内環境管理士通信講座検定試験通学講座免許登録よくある質問
申込から資格取得までWEB申込検定サンプル問題受講・受験状況
受講者の声月刊「環境実践人」リンク問い合せ資料請求サイトマップ
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2丁目1番8号(日本分析化学専門学校内)
(阪神事務局 TEL:06-6412-6545 mail: info@nikkankyo.com
Copyright © NPO JEMA All Rights Reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等、全てのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信を禁じます。